幼児教室子供の天国・寺小屋形式が良い理由”


寺小屋形式であれば、集まった生徒一人一人の理解度、進度、興味、性格にあった指導が出来ます。
それを複数人同時進行にすることが出来ます。
全員に同じ授業をする必要がありません。
しかも学年別のクラス分けも要りません。
理解出来た生徒と、理解出来なかった生徒の理解度や進度に応じ、多様多段階の指導を同じ時間、同じ場所ですることが出来ます。
ある日解らなくなってしまい、それ以降の授業の全てが解らなくなるという事態を完全に防ぐ事が出来ます。
生徒からのフィードバックを授業中随時行えます。
どこが解らないのか、どう解らないかまで、生徒の理解状態を正しく詳細に見聞きすることが出来ます。
仮にとある問題で一方は解け、一方は解けなかったとします。
一方には次の問題を解かせ、その間に一方には解き方を説明すればいいのです。
これならば、出来る生徒は待たなくて済むし、出来ない生徒も取り残されることはありません。
焦らずに、躓いたところを解決して、後から追いついていけば良いのです。
そんなの当たり前だと思うでしょうけれども、その当たり前が事実学校では十分に行われていません。
もちろん私どもの一人一人が家庭教師となり、各家庭で個別指導する方がより理想的です。
しかし、それでは講師の人数も足りませんし、月謝もそれ相応の料金になってしまいます。
そう考えると、理解度、進度に合わせて指導をしてくれる寺小屋形式はかなりお得でもあります。
しかし複数の中の一人となると、家庭教師に比べれば手薄になることは否めません。
しかし寺小屋形式だからこその良い面もあります。
寺小屋形式だと、他の生徒が一緒に勉強しています。
競争心やライバル心が刺激されます。
一人でやるよりも皆で同じことを集まってするとモチベーションが上がります。
寺小屋形式は、家庭教師がが出来ない代わりの妥協作ではありません。
個別指導の利点を持った上に、講義形式で補えない点を見事に埋めています。
ですから私どもは、寺小屋形式が一番良いと確信しているのです。


次へ進む→学力クリニックの有効性